2025/06/14~16 3年修学旅行

 6月14日(土)から16日(月)にかけて、3年生の修学旅行が行われました。

 1日目は、新幹線で大阪まで行き、電車を乗り継いで大阪・関西万博に向かいました。

到着したときは、雨がやんでいて各クラスの写真撮影はよかったのですが、その後移動し、お昼のお弁当が配られる頃には雨が降り始めました。午後になると来場者も増え、パビリオンに並ぶのも一苦労でした。国連パビリオンはクラスごとに見ることができ、例年では味わうことができない大阪・関西万博でいろいろな国の示す未来の社会を体験してきました。

 2日目は、大阪のホテルで朝食を済ませて、電車で京都駅へ移動し、そこからはタクシーでの班別行動を行いました。清水寺や金閣寺、北野天満宮や三十三間堂など、各班で計画した予定に従ってタクシー運転手の方々にご案内していただきながら日本の歴史を感じてきました。夜には、青蓮院で正座をして抹茶やお菓子をいただいたり、ありがたいお話を聞いたり、最後に庭でお琴の演奏を聴いたり充実した時間を過ごしてきました。

 3日目は、バスに乗ってクラス別行動で、私は3組に同行し嵐山方面に行かせてもらいました。この日は30度を超える暑さの中での行動となりましたが、特に大きく体調を崩す生徒もなく、京都の名所を堪能しました。

 この3日間は、3年生の皆さんにとってかけがえのない思い出ができたことと思います。このような修学旅行ができたのは保護者の皆様をはじめ、旅行会社の添乗員や旅館の方々、そのほかいろいろな人の協力があってのことなので、感謝の気持ちを忘れずに、今後に生かしていきましょう。

 

 

 

 

トップへ